[薄肌スキンケア]セラムシールドを試してみた!

こんにちは、薄肌ねえさんです!
今回は、ちょっと前にSNSで話題になったスキンケアアイテム「KOSE セラムシールド」を試してみた体験談をお届けします!

ミニサイズで試してみたよ!6g 880円で1週間分でした。 →ミニサイズ、8月にリニューアルしたようですね!7gで990円になっています。

薄肌さんにも良いとウワサのセラムシールド。その魅力や実際の使用感まで、素直な感想をまとめてみました。
この記事の要点3つ
- セラムシールドの特徴:「ライスパワーNo.11+」配合で、薄肌にも優しい処方!
- 率直な使用感レビュー:不思議なテクスチャーと、朝メイクでの好相性がポイント!
- 反省と気づき:薄肌ならではのスキンケア選びで気づいたことやおすすめの使い方。
「ちょっと気になる!」という方はぜひ、最後までチェックしてみてくださいね!
まず最初に、セラムシールドについて簡単にご紹介します。
セラムシールドの特徴
セラムシールドは、「医薬部外品」として、肌の水分保持機能を改善&シワ成分「ライスパワーNo.11+」を配合しているのが特徴のアイテムです。



このライスパワーNo.11+、スキンケア好きの方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
加えて、敏感な薄肌でも使いやすいようにアレルギーテストや皮膚刺激テストも済んでいるのは嬉しいポイント。
乾燥やシワが気になる私たち薄肌層としては、どうしても試してみたくなるアイテムです。
実際に試してみた感想
では早速ですが、わたしが使ってみた率直な感想をお伝えします!
1.テクスチャーが不思議!「クリームなのに水が出てくる感覚」
まず、このセラムシールドの一番の驚きポイントは、テクスチャーのおもしろさです。
固めのクリームを手に取って肌に塗ると、まるで「水が出てくる」ような感覚に……!
塗った直後、肌の上にしっとりとした膜が張ったような感じがして、これが「守られている感」を与えてくれるのかな、と感じました。薄肌特有の「外からの刺激が気になる」感覚に、ちょっとした安心感をもたらしてくれます。
2.保湿感はやや控えめ…でも膜がしっかり!
使い心地は軽く、ベタベタしないのも好印象です。
ですが、正直言うとわたしの現在の肌状態では、特別「すごくうるおう!」という実感は今のところあまりありませんでした。



これは、ねえさんの肌の乾燥具合が砂漠級だからかもしれません。


むしろ印象に残ったのは、肌の上に膜が張っているような感覚。
保湿力というよりも、「バリア機能を補ってくれる」という期待感の方が強いアイテムかな?と思いました。
3.朝は快適!でも洗顔時の注意が必要かも?
このセラムシールド、朝使うのに向いていそう!
化粧下地やファンデーションの邪魔をせず、むしろ密着感を高めてメイク崩れが気になりにくかったような気がしました。
一方で、夜に使った場合の朝の洗顔時、水を弾くような感触があり、「洗い流せていないかも…?」と少し不安に。



普段の朝洗顔をぬるま湯だけで済ませているんですが、セラムシールドを使った日は軽く泡洗顔を追加したくなるので、そのあたりはもう少し使い方を見直してみようかと考えています。
4.香りや好みが分かれるかもしれない
香りについても少し触れておきます。
自然由来の成分を使っている影響なのか、少し「草っぽさ」のある香りがします。(言い方……)
わたしは好きな香りの部類だったのですが、香りに敏感な方やこだわりのある方は、まず店頭でテスターを試してみることをオススメします。
\こうじ先輩のひとこと解説/



処方の中身について少し解説しますね。
このアイテムの特徴は、油の中に水が分散しているような状態のクリームになっていることです。簡単にいうと、ウォータープルーフの日焼け止めやファンデーションに近いスキンケアクリームです。
そのため、伸ばしたときにクリームの中から水が出てくるような感覚があったり、メイクとの相性が良かったりします!
総評:乾燥の季節には少々物足りなく感じる…
結論として、セラムシールドは「守られている感」を実感できる使い心地でしたが、現時点ではねえさんの乾燥しがちな薄肌には少し物足りなさを感じました。
特にこれから冬本番の乾燥の季節になると、保湿面でもう少し頼りになるアイテムや工夫が必要になりそうです。
一方で、朝専用としてメイク前に使うのにはとても優秀な印象でした。
今回はミニサイズでお試ししましたが、一旦ほかの薄肌スキンケアを試してみようと思っています!



でもあの使用感はクセになる〜!また使いたいです!
薄肌ねえさんのひとこと反省会
「薄肌に良い」と聞くと、ついつい試したくなってしまうねえさんです。
でも日々気になるアイテムを試していく中で、
「楽しみながら、自分に合ったものを探す」感覚が大切だなと改めて思いました。
これからだんだん乾燥が厳しくなるので、引き続き薄肌向けのスキンケアアイテムを見つけていきたいです!