肌のターンオーバー、早ければいいわけじゃない?

「ターンオーバーが滞るのはよくない」——
そんな言葉を、スキンケアの情報でよく見かけますよね。

でも、だからといって
「じゃあ、早ければ早いほど肌にいいの?」と思ったこと、ありませんか?

薄肌ねえさん

今回は、そんな素朴な疑問をテーマに、
肌の生まれ変わり「ターンオーバー」の仕組みについて、
こうじ先輩に聞いてみました。

目次

まずはターンオーバーについてのおさらい

ターンオーバーは、皮膚の生まれ変わる仕組みです。

皮膚の奥にある基底層で新しい皮膚細胞がつくられると、
どんどん押し上げられて角層へと向かっていき、
最後には垢として剥がれ落ちていきます。

このターンオーバーのしくみは、約28日サイクルでおこなわれていて、
“肌の新陳代謝”とも呼ばれます。

ターンオーバーサイクルが整っていると、肌も健康な状態に保たれやすくなりますが、
ひとたびサイクルが乱れると、肌トラブルの原因にもなります。

こうじ先輩

一般的にターンオーバーは約28日のサイクルと言われますが、個人間・部位によっても差があります。
顔や手などの紫外線の影響の多い部位に比べて、服に覆われているおなかや背中などはターンオーバーがゆっくりとも言われています。

ターンオーバーは早ければ早いほど良いの?

肌タイプに関係なく、ターンオーバーが早すぎることが必ずしも良いとは限りません

メディアなどでは、ターンオーバーの滞りが問題として取り上げられることが多いですが、
実は逆に、ターンオーバーが早すぎる状態も肌に悪影響をもたらす可能性があります。

ターンオーバーが早いと…

  • 角質細胞の形状が不揃いで未熟な状態となり、保水機能が低下してしまう
  • それにより乾燥を引き起こしたり、刺激に弱い肌になってしまう

ターンオーバーが遅いと…

  • 古い角質細胞が剝がれ落ちずに堆積してしまい、くすみやごわつきの原因になる
こうじ先輩

意外にも、ターンオーバーが早すぎることも、遅すぎることも
どちらも『ターンオーバーの乱れ』なのです。
そのため、ターンオーバーは“整えるもの”という考え方が大切です。

薄肌のターンオーバーの特徴とおすすめのケア

薄肌の人の肌のターンオーバーの特徴については、まだまだ研究中ですが、

過度なピーリング等によってターンオーバーが早まることで、
表皮が薄くなる可能性や、

反対に、ターンオーバーが滞ることでバリア機能が低下して、
表皮が薄くなる場合もあります。

薄肌ねえさん

薄肌の特徴についてはスキンケア実験室で研究中💡
チェックしてね!

今日はどちらのタイプにもおすすめのケアを2点ご紹介します。

1. 保水機能を支える“保湿ケア”

ターンオーバーが早まると、肌の保水機能などが落ちて、
乾燥などの皮膚トラブルの原因になります。

ぜひ、自分のお肌を育てるように、保湿ケアを大切にしてほしいです……!

2. 外部刺激から“肌を守る”ケア

紫外線などの外部刺激を受けると、
肌は内部を守るため、ターンオーバーを早める働きをします。

そのため、日焼け止めの使用など紫外線対策を徹底し、
外部刺激から肌を守る工夫が重要です。

こうじ先輩

肌内部の水分蒸散を防ぐ目的のほかに、
バリア機能をサポートすることで、外部刺激(紫外線・ホコリなど)から肌を守るためにも、保湿はオススメです。
外出前や朝のスキンケア習慣を大切にしたいですね。

生活習慣でターンオーバー改善

ターンオーバーを整えるには、スキンケア習慣だけでなく、
生活習慣を見直すことも大切です。

特に、睡眠・運動・食事・メンタルの4つの要素が、ターンオーバーに大きな影響を与えるとされています。

睡眠

睡眠時に分泌される成長ホルモンが、ターンオーバーには大切。
就寝前のスマホなどは避けて、十分な睡眠時間を確保してみてください。

薄肌ねえさん

就寝前のスマホ……耳に痛い……

食事

3大栄養素のバランスが取れた、偏りのない食事を摂ることが大切。

いろんな食品を摂取することや、
毎日、朝・昼・晩の3食食べることを意識することがオススメです。

運動

有酸素運動で汗をかくことで、肌の水分量が増えると言われています。

また、血流も促進されて、肌へ栄養素が行き届きやすくなります。

無理のない範囲で、ランニングやジョギングなどにトライしてみるのも良いでしょう。

メンタル

過度なストレスや継続的なストレスは、ターンオーバーにも良くないと言われます。

つらいときは無理せず、リフレッシュできることを探してみてください。

おわりに:ターンオーバーを意識するのは、自分を労わること

忙しい日々の中、
ついつい自分の生活を整えることって、後回しにしてしまいますよね……!

でも、お肌だけでなく、
“自分自身のこと”も大切にしてあげること、
“前向きに日々を過ごすこと”

は、美容への第一歩なのかもしれません。

薄肌ねえさん

ねえさんはまず、寝る前のスマホを辞めてみようと思います……!!

X・noteフォロー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次