薄肌ねえさんのこと

目次

はじめまして、「薄肌ねえさん」です。

「薄肌研究室」へようこそ!

薄肌ねえさん

化粧品メーカーに勤める30代の会社員「薄肌ねえさん」です。

……といっても、“ねえさん”と呼ばれるほど頼れるわけではありません。
単に年齢がねえさんなだけで、薄肌についてはまだまだ勉強中。
ここから一緒に、学んでいけたらと思っています。

「肌、薄いですね」から始まった話

それはある日、コスメカウンターでファンデーションを試してもらっていたときのこと。

「肌、薄いですね」

そう言われたのは、実は一度や二度ではありません。
むしろ、タッチアップをするたびに何度も繰り返されてきた言葉でした。

ヒリつきやすい、乾燥しやすい、ベースメイクはすぐ崩れる……
「なんとなく扱いづらい肌だな」と思っていた日々。

もしかしてこれって、“肌が薄い”からなのでは?

そう思ったことが、「薄肌」についてちゃんと知りたいと思った最初のきっかけです。

“薄肌”って、結局なんなの?

ネットで「薄肌」について調べてみたものの、
なんだか曖昧で、情報がふわっとしていて……余計にモヤモヤしてしまいました。

でもよく考えてみたら、私の周りには肌のプロがたくさんいるじゃないか!
せっかく化粧品メーカーで働いているんだし、この環境を活かさない手はない。

そう思って、
開発部門の「こうじ先輩」に話を聞いたり、
肌診断機器(VISIA)で自分の肌を見てみたり。
少しずつ、“薄肌”の輪郭が見えるようになってきました。


こうじ先輩については、こちらの記事でご紹介しています!

「薄肌研究室」をはじめた理由

  • 同じように薄肌で悩んでいる人に伝えたい
  • 敏感肌や乾燥肌と似ているけれど、なんだか少し違う
  • その“少し違う”感覚にこそ、薄肌さんたちが日々抱えている不安や困りごとが詰まっているのでは?

そんな思いから、この「薄肌研究室」をはじめました。

薄肌研究室って、どんなメディア?

このブログでは、薄肌ねえさんが自分の肌と向き合うプロセス──

そんな“肌との日々”を、リアルに、ゆるく、ときどきカッチリ発信していきます。

たとえば:

  • 肌にまつわる素朴な疑問を、プロに聞いてみたり
  • 気になるスキンケアを試して、効果を観察してみたり
  • 肌がゆらいだ日の“反省日記”を綴ってみたり
  • 「薄肌さんのためのスキンケア」を一から作ってみたり

肌と向き合う日々を、
ときに実験的に、観察日記のように綴っていく。

肌を知ることは、自分を大切にすること。
肌を知れば、もっと自分を好きになれる。

職場の知見もちょっと借りて、学びながら発信していく、
そんなメディアを目指しています。

わたしの肌スペックと、すこしだけ自己紹介

  • 肌質:おそらく「薄肌」+砂漠級の乾燥肌
  • 永遠の悩み:薄いシミ・そばかす(肝斑も気になる……)
  • パーソナルカラー:ブルベ夏/セカンド春(ニュートラル寄りブルベ)
  • 骨格:ウェーブ
  • 顔タイプ:ソフエレ寄りフレッシュ
  • 性格:カテゴリーに分けられるのがわりと好き
  • 癒し:香りの良いもの
  • コスメ:徹底的に調べてから買う派
  • 苦手:続けること、時間に追われること、肌荒れで落ち込むこと
  • 生きがい:某ロックバンドのライブに行くこと

そんな、ちょっと不器用な私ですが、
このブログが「肌に悩んだことがある人」にとって、
少しでも安心できる場所になりますように。

薄肌ねえさん

これからどうぞ、よろしくお願いします🌿

目次