紫外線と本気で向き合う夏。アウトドア大荷物宣言

こんにちは、薄肌ねえさんです。

「肌が薄い」ということをちゃんと自覚してから、初めて迎える夏がやってきました。

もともと紫外線には弱い自覚があったけど、薄肌について調べていく中で、

薄肌ねえさん

え、それって“光ダメージ”のせいだったの…?
「炎症」が積もってたのかも…

みたいなことがいろいろわかってきて。
ちょっと怖くもあり、ちゃんと守ってあげなければ……という気持ちにもなってきました。

そんなわけで、「守りに全振り」のアウトドア荷物リストを組んでみました。
まだ試してないアイテムもあるけれど、“これでやってみます”宣言的な内容です。

目次

紫外線こわい。でも外にも出たい。

そもそも私は、基本的にインドアです。

が!今年は推しバンドが夏フェスにたくさん出るようで、
欲望のままにチケットを取った結果、引きこもってもいられなくなりました。

怖いのは、日焼け
フェスや旅行のあと、赤くなる・ひりつく・かゆくなる・ガサガサする
夏の外遊びで肌トラブルになった経験、正直たくさんあります。

「肌が薄い」ってわかってから、そのトラブルも全部
「肌のバリアが弱いから、ダメージ直撃だったのかも」と納得がいって。

だったら、今年の夏はちゃんと準備して楽しんでみたい。

薄肌的・アウトドア装備リスト(仮)

現時点での、わたしの「大荷物リスト(予定)」はこちらです:

  • 日焼け止め(持ち歩き用/塗り直し前提)
  • 帽子
  • アームカバー(ユニ◯ロのエアリズムのやつ)
  • 日傘(晴雨兼用のやつ/フェスによってはNG)
  • サングラス(目からの紫外線防止)
  • ひんやりミスト(敏感肌でもOKな処方)
  • ボディシート
  • 保湿クリーム(応急処置用)
  • 肌荒れ用ミニ軟膏(予備)
  • 塩タブレット(熱中症対策)
  • シリコン氷嚢(熱中症対策)

※まだ全部買ってないです()

これを持って、まずは近場のフェスに参加してみます!

こうじ先輩

日焼け止めは、こまめな塗り直しを意識しましょう!
どんなにSPF値が高く、耐水性のあるアイテムでも、摩擦などで日焼け止めは落ちてしまいます。
2〜3時間おきに塗り直しましょう!
顔の場合は、メイクの上からでも使えるUVスプレーのようなものを意識的に使うのも◎。
こまめなケアで、肌をしっかり守りましょう!

こうじ先輩

どれだけ日焼け止めを塗ったとしても、塗り残しやムラなどから紫外線が肌に侵入してしまうことがあります。
そんなときのために、紫外線によるダメージを和らげてくれる抗炎症成分が配合されたアイテムを取り入れるのがおすすめです。

たとえば、
・グリチルリチン酸2K
・カンゾウ根エキス
・オウゴン根エキス など……

日焼け止め+アフターケアのW対策で、
薄肌さんの肌をしっかり守っていきましょう!

今年のテーマは「無理せず・でも楽しむ」

やっぱり、正直なところ…「完全に防ぎきる」なんて無理かもしれない。

だけど、「何も知らなかった去年よりは、守れる」と思う。
去年より、自分の肌のこと、ちゃんと考えてるし。
去年より、準備してるし。

なので今年は、“がんばりすぎないけど、本気で守る”夏にしたいなと思っています。

まとめ:まずは1回、試してみます

というわけで今回は、「紫外線こわいけど夏楽しみたいぞ宣言」でした☀️

今年の夏が終わる頃、肌の調子や使ったアイテムについてまた反省会ブログを書くつもりです。
「この日焼け止め、意外と良かった!」とか「これは摩擦だったか〜!」とか、
そういうリアルなレポートも残していけたらと思っています。

薄肌でも、外で遊ぶ!夏を楽しむ!
そう自分に言い聞かせながら、ちょっと大荷物だけど、準備をしていこうと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次